SSブログ

不在者投票してみました [生活]

薪ストーブ設置編の途中ですが、参議院選挙の不在者投票をしてみたリポートです。

 

家庭の事情があり、民泊は一時閉鎖していますが、やるべきことはたくさんあるので、セルフビルドした家に住み続けています。住民票は移していないので、投票用のはがきはここには届きません。

 

そこで、今回の参議院選挙は不在者投票によって投票することにしました。

 

自宅を管轄する役所のホームページをみれば、投票用紙の取り寄せ方が書いてあります。選挙管理委員会へ受け取りに行くか、ネットで申請をするか、郵送で申請書を送って投票用紙を送ってもらうか、方法はいろいろあります。

 

ネット申請が一番簡単そうなので、トライしましたが、メール認証が必要です。これが結構面倒そうです。諦めて郵送申請をしました。

 

面倒なことは今まで建築確認とか、自宅登記とか、民泊申請などトライしてきたのに、どうしたことでしょう。年のせいでしょうか、トライする気力がなくなってきました。

 

さて、投票用紙はゆうパックで送られてきました。これは自分で開封すると無効になります。ゆうパックには、そんなことは何も書いてありませんから、開封してしまう人も結構いるんじゃないでしょうか。

 

そのままゆうパックを持って滞在先の選挙管理委員会へ行きます。投票日ではなく、なるべく早い時期に期日前投票をします。このこともあまり丁寧に解説していません。滞在先で投票した投票用紙は本来投票すべき選挙管理委員会へ送られ、投票日に開票されますので、なるべく早く投票しなければなりません。

 

さてわが家の地元の選挙管理委員会へ行くと、期日前投票をしている人はひとりもみかけません。

受付の人が二人と監視委員4-5名が暇そうにしていました。

 

受付の人は不在者投票に慣れていないのか、本部へ電話をしてその指示を仰ぎながら私に投票の仕方を説明します。

 

まず、名前と生年月日をゆうパックに入っていた書類と照合します。そして投票用紙と候補者名を書いたリストをくれます。

 

投票用紙に記入すると、これもゆうパックに入っていた封筒の中に入れ、封をします。封筒に名前を書いてから、これを渡して投票は完了です。お疲れさまでした。

 


タグ:不在者投票
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。