SSブログ

2018.5.19 民泊手続きはしばらくお休み [生活]

2018.5.19  自宅へ帰る

 

家庭の事情で長期にわたり自宅へ戻ることになります。今までも1ヶ月から3ヶ月に1回は自宅へ戻る用事がありましたが、用件と骨休めを兼ねてせいぜい1週間くらいで現地へ戻っていました。

 

今回は長期にわたることになりそうですので、民泊の手続きは一時休止です。急いでやらなければならない事もないので、いいでしょう。

ブログも一時休止の宣言をして読者の皆さんにはRSSに登録して待ってもらうことにしました。といってもこの時期全国の読者は数名でした。

 

2018.7.21 現地へ戻る

 

お休みを2ヶ月いただき、家庭の事情も一段落したので、現地でのやり残しを片付けなければなりません。やり残しを片付けたら、また自宅へ戻る予定です。

 

現地は敷地中で草がぼうぼうでした。梅雨の雨が降る時期は雑草は勢い良く伸びていきます。植物にとって雨が本当に大事なものであることがよくわかります。

 

この雑草を鎌1本で刈るため日が昇る前の3時間を毎日ひたすら草刈しました。300坪くらいある敷地をひととり刈り終わるまで2週間くらいかかりました。2週間後には最初の場所はもう草が伸びているので、また最初から刈らなければなりません。

草刈は今までも毎年初夏から夏の終わりまで毎朝1時間くらい続けてきましたので、いい運動と思っていましたが、毎朝3時間は正直のところ苦痛でした。

 

さて、やり残しの二つ目は図書館で購入してもらった本「ミライの授業」を読むことです。518日には購入できたという連絡をもらっていたのですが、しばらく留守にするので読書の優先権は放棄していたのです。

 

中学生向けに書かれたこの本で科学というものが、ほんの400年くらい前に確立されたことを知ります。それまでは西洋でも哲学が学問のすべてだったようです。興味深いことです。

 

やり残しの三つ目は浄化槽の検査です。使用開始後3ヶ月から8ヶ月の間に最初の検査を受けなければなりません。わが家は通電した1221日から浄化槽を使用していますので、そろそろ検査を受けなければなりません。この制度にはいろいろ疑問がありますが、ここは受けておくことにしました。

 

やり残しの四つ目は懸案の民泊です。これは明日のブログのお楽しみ。

 


タグ:草刈
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。