SSブログ

排水管工事2週間はキツかった 第7章 [排水管工事]

2017.9.9-10 浄化槽から排水路まで 

写真の手前が浄化槽の蓋で奥の方に排水路があります。

CIMG1722-bl.jpg

 

浄化槽の出口のところにトラップ(排水溝の臭いを防ぐため水を溜める器具)付きの枡を設置しました。

本来は電気温水器の排水用としてつけるつもりでしたが、水道工事会社の社長からアドバイスを受けました。「電気温水器の排水は浄化槽につながないほうがいい。トラップが切れると浄化槽の消毒液が気化して温水器を錆びさせる」と。そこで余った枡は単なる点検口として浄化槽出口につけました。

 

今、考えるとこの枡は浴室の枡と交換したほうが良かったです。浴室には椀トラップをつけましたが、トラップが浅いのでトラップ切れを起こしやすいです。髪の毛が溜まると毛細管現象でトラップの水が吸い上げられトラップ切れを起こすぐらいです。

 

浄化槽から排水路までの勾配を測るとぴったり1/100になっています。水道工事会社が測量計を使って、そうなる高さに浄化槽を埋めてくれたのでしょう。

 

配管溝は水道工事会社が無償で掘ってくれたのですが、途中に配管の邪魔になる石が1ヶ所あります。邪魔な石を除こうと掘っていくと実は二抱えくらいある大きな石でした。掘り出すのと溝から出すので2時間もかかってしまいました。

 

この作業でのVU100管の接着はどこもうまくいきませんでした。どうやら接着剤に問題があるようです。順調に接着できた接着剤を使いきってしまったので、古い接着剤を使ったのですが、接着性能に問題があったようです。

しかし浄化槽から先の出口の配管なので多少接合が悪くても問題ありません。

 

枡の頭に蓋をつけて、ようやくキツい排水管土木作業は終わりです。

 


タグ:排水管
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。