SSブログ

2017.8.26 玄関ドアどうです。いいでしょ [建具]

2017.8.24-25 猛暑日

24日と25日は35度越えの猛暑日でした。室内がかなり暑いです。エアコンを入れてないので当然ですが、西側の壁を触ってみるとかなり熱を持っています。暑さは天井から来るのかと思っていましたが、壁からも来るようです。ここの西日は強烈です。

対策として季節が来たら西側にゴウヤを植えて日よけを作ってみてはどうかと考えています。.

 

2017.8.26 玄関ドア設置

次男についで今度は長男が来て玄関ドアの取り付けを手伝ってくれました。家具の移動といい、一人でできない作業を息子たちに手伝ってもらって大助かりです。

 

まずキッチン天板を納戸からキッチンまで運びます。二人で持てばたいしたことない重さです。しかし、IHとシンクの穴をあけているので穴の周りは強度が弱くなっています。折らないように気をつけながら運びます。

 

次に玄関ドアです。運ぶことは一人でできますが、ドアの蝶番を合わせているときは支えていてもらいます。納戸ドアの取り付けではなかなか合わずに時間をかけ迷惑をかけたので、あらかじめ支えの台を作っておきました。そこへドアを載せれば支える力はあまり必要ありません。意外と簡単に蝶番のビスを留められました。

 

しかし、しかしです。ドアを開閉してみるとポーチの天井にドアがこすります。こんな事態は全く考えていませんでした。あとで天井のこする部分をノミで削ることにして、本日は完了としました。

 

1505174263713-bl.jpg

 

ポーチ天井にドアがこするのは、天井が垂れ下がっていることが原因でした。釘を打って天井を持ち上げたら開閉できるようになりました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

2017.8.24 やったぞ!フローリング完成 [フローリング]

さて、フローリング残り半分の話に戻ります。

 

その後、納戸入口とトイレ入口の間にフローリングを3枚張りました。基礎アンカーボルトの頭が少々出ている所なので苦労しました。フローリングの裏に少し穴を掘れば納まるのですが、位置取りが難しいです。こんなところが全部で5箇所ありましたが、ボルト施工前に何らかの対策をすべき所でした。

 

2017.8.24 フローリング完成

所用のため6日間現場を留守にしていましたが、戻ってきてから残りのフローリングを張ります。クローゼットの内側と洗面所入口の細かいところです。これでやっとフローリングは完成です。

 

ところでパナソニックが指定しているフローリングの実(さね)専用接着剤が大量に余ってしまいました。施工説明書にある塗布面積を計算すると接着剤は3本強必要でしたので4本通販で購入しましたが、使ったのは2本半でした。

 

オレフィン系接着剤といって水溶性で水と熱に強い特殊な接着剤です。余ってしまったので家具を作るときに通常のボンドを使わずこの接着剤を使いました。通常のボンドより硬化するのが早く、便利に使えました。また西洋雨戸など雨に濡れる戸外の備品を作るときにも使えます。怪我の功名でしたが、DIYではお勧めできる接着剤です。

 

フローリングとクッションフロアの境目に入れる見切り材に何を使うかずいぶんと研究しましたが、なかなかいい材料がありません。そこで端材のフローリングを45度斜めにカットして使ってみることにしました。斜めカットはグラインダーを使えばできそうです。出来栄えはなかなかの物だと思います。しかしグラインダーで削るのは容易ではありませんでした。本当に時間をかけてつくりました。

 

写真は撮っても45度カットがよくわからないので掲載は諦めました。

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

突然ですが確定申告をしました 後編 [参考情報]

さて昨年2ヶ月間の民泊延べ宿泊人数は53人でしたが、宿泊人数にかかわらず1泊単位の格安料金を設定したためわずかな収入でした。

 

ところで申告書を作ろうと思って調べていたら国税庁情報で民泊は原則として「雑所得」になるという通知が出ていました。雑所得は不動産業でないので青色申告ができません。

税理士協会での無料相談とは話が違うじゃないの!

 

しかも所得金額20万円以下は確定申告が不要です。えっ、今まで作った決算書は無駄になるの?

税務署に電話で聞いてみたら「開業届けと青色申告は廃業・取りやめ届けを出してください。医療費控除があるなら雑所得が20万円以下でも記入してください」とのことでした。

 

そこでネットの「確定申告作成コーナー」で申告書を作成しました。念のため確定申告相談会でチェックしてもらって提出しようとしたら、税理士会がやっている相談会は終わっており、国税庁でしかやっていません。1ヶ所しか相談会がなければそりゃ混雑するだろう。そこで税務署にこのまま提出することにしました。

 

廃業届けもあるので税務署へ営業時間の30分前に出向きましたが、すでに一人入口で待っていました。営業開始時間には私の後ろに30人くらい並んでいましたが、無事?提出を終わりました。

 


タグ:確定申告
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

2019.3.5 突然ですが確定申告をしました 前編 [参考情報]

あいかわらず全国数名の読者の皆様、ここ3-4日ばかり確定申告で忙しくてブログの更新を忘れてしまいました。ご心配をおかけしたとしたら申し訳ありませんでした。

 

昨年10月にわが家をAirbnbに登録して民泊を始めました。(この経緯と民泊経営のドタバタはいずれこのブログに書く予定です。)そのため確定申告が必要になりました。準備は昨年からしていたのですが、間違った情報もあり最終的に申告書を作成したのは提出の前日の34日でした。

 

間違った情報とはなんと税理士協会まで聞きに行った税理士の情報でした。この税理士は私よりお年で最新情報を知らなかったようです。

 

年金生活者が民泊を始めて確定申告が必要になったと相談したら、青色申告をしたら税額控除の恩典があり3年間損失が繰り越せるから有利だと言われました。私は決算書を読むことはできるけれど会計処理はしたことがないのでハードルが高いなあと思いましたが、会計ソフトを使えば簡単に決算書を作れるというので青色申告することに決めました。

 

早速、無料会計ソフトをいろいろと調べ、FreeWay経理liteを使うことにしました。青色申告は事前に税務署に届出が必要なようだったので、税務署へ「不動産業」の開業届けとともに青色申告届けも出しました。

 

さて、このあと10月から12月までの支出を整理して決算書の準備をしました。幸いセルフビルドの記録はとっておこうと思い写真とともに支出の記録は領収書とともにとってありました。

 


タグ:確定申告
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

2017.8.17 フローリング張り 残りの半分 [フローリング]

2017.8.11-17 フローリング張りの続き

ドイツ製家具を移動したので、残り半分のフローリングが張れるようになりました。早速、端材の石膏ボードでつくった大型直角定規を使って、フローリングを張る位置を決めていきます。

ますはリビングと寝室にフローリングを張ります。釘の打ち方などやり方はマスターしたので順調に張っていきます。

 

次にキッチンですが、フローリングの前に天井にヨシズを張ります。ヨシズは試しにロフト横の天井に張ってみましたが、うまく取り付けられそうなので、残り30枚買ってきてあります。脚立に乗っての作業ですからフローリングを先に張るとフローリングを傷つけるおそれがあります。

 

CIMG1713-bl.jpg

 

さてキッチン廻りのフローリングですが、天板下を除いてギリギリ脚元までフローリングを張る予定でいました。しかし、フローリングの梱包材に大きく「水濡れ厳禁」と書いてあります。なので脚元はクッションフロアにすることにしました。フローリング板が2-3枚分くらい余りますが、これは棚板などに転用することにします。

 

押入れ前のフローリングはやっかいでした。壁際のフローリングは壁との間に少々隙間があいてもあとで幅木を張るのできれいに仕上がります。しかし、押入れ前は敷居しかないので幅木が張れません。

この辺のフローリングは洗面入口の取り合いなどでカットする形が複雑です。したがって敷居ギリギリに張ろうとすると、フローリングをはめ込むことができないのです。

 

やむを得ず、隙間をあけて張ったあとでフローリング材を細く切って隙間を埋めてみることにします。

結果的に見た目は継ぎ接ぎとはわからないくらいきれいに仕上がりました。

 

CIMG1828-bl.jpg

再掲写真:フローリングと黒塗装の敷居の間を細くカットしたフローリング材で埋めています。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

2017.8.10 大型家具の移動で危険な目に合う [設備]

次男が取引先からもらったドイツ製大型家具が仮置きの状態になっています。家具の定位置にはすでにフローリングを張ってありますから、いつでも移動できる準備は整っています。

移動は次男が手伝ってくれることになっていました。この日、次男がクルマのジャッキを持って手伝いに来てくれました。

 

2台のジャッキで持ち上げ、その隙間にキャスターを入れて移動させようという計画です。道具は準備していましたが、本当にうまくいくかはやってみなければわかりません。

 

わが愛車のジャッキと次男のジャッキ2台を家具のバランスがとれる位置に入れて声を合わせて持ち上げていきます。家具が倒れる危険もあるので慎重に上げていきます。1cmだけ上げればいいのですが、なかなか家具が浮きません。

 

おかしいなと思っていると何となく家具全体がこちら側に傾いている気がします。次男に「傾いていないか?」と声をかけると次男が立ち上がって「傾いている」と言って家具を反対側に押しました。すると100Kg以上はある家具が一気に2cmくらい浮きました。危ないところでした。二人とも家具に押しつぶされる寸前でした。

 

さてキャスターを入れてジャッキを抜くとあとは思った以上に簡単でした。片手でも大型家具はゴロゴロと移動します。1時間半くらいかかりましたが、所定の位置に家具を納めてほっとしました。

 

写真は撮ってもらったのですが、保存を忘れました。

 


タグ:家具移動
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

2017.8.9 トイレ工事は問題あるもナイスリカバリー [設備]

通販で到着したトイレ便器を排水管に合わせてみると大変なことがわかりました。排水管が床から垂直に立っておらず、少しだけ傾いているために排水管を規定の長さにカットしても便器の穴がすっぽり嵌らないのです。

施工説明書をよく読むと「規定の長さで入らない場合はあと20mmカットしてもよい」とあります。そこで特別措置として20mmカットした排水管に便器を差し込むとなんとか入りました。水タンクも仮に取り付けてみると壁にこすりながら納まることは納まります。しかしタンク裏に通す配線の余地がありません。

結局、水道工事会社に偏芯ブッシュを取り付けてくれるよう頼みました。元々トイレ設置は見積に入っていますが、偏芯ブッシュ作業はサービスにしてくれました。

 

そうなると便器を設置する前にクッションフロアを張って置かなければいけません。すぐに張ることにしました。

 

2017.8.8-9 トイレ工事

トイレには幅木もつけました。石膏ボードに黒の塗装をした幅木です。

 

翌日、水道工事会社が来てトイレ便器の設置をしてくれました。

そのあと、仮説水道からトイレまでの排水溝用の溝掘りもやってくれました。トイレから浄化槽までと浄化槽から側溝までも後日、無償で溝堀りしてくれることになりました。感謝!感謝!

 

IMG_20170930_113801-bl.jpg

 


タグ:トイレ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。