SSブログ

2016.12.18 石膏ボード張りと浴室ドア組立てで忙しい 前編 [建具]

2016.11.26-12.8 石膏ボード張りと納戸廻り

玄関廻りの石膏ボードを4枚、屋根下ボード7枚、そのほか分電盤廻り、トイレ横etcにボードを張っていきます。

 

その合間にいろいろ小さな作業をします。

納戸上の小屋束が異様に傾いているのを発見します。最近起きた震度3の地震で傾いたとしか思われません。この小屋束はホゾにボルト穴があけてあり、強度が弱いです。もはや傾きを修正することはできません。ホムセンで補強用金具を買ってきて強化ビスで留めましたが、ホゾに大きな穴をあけたのはプレカット会社の設計ミスとしか考えられません。

 

寒くなってきて隙間風があちこちに感じられます。たとえば浴室の土台下、玄関のたたき、洗濯機の水栓などです。それぞれ臨時の補修をします。

納戸三角バネの受け口をつくり、納戸錠の取り付け、納戸ドアの隙間塞ぎ用桟木張りなどもします。

 

2016.12.9-18 浴室ドアの組立て

浴室窓とドアは毎日水濡れするところなのでアルミ製を通販で買いました。窓は外壁を張るまでに買い、取り付けを済ませています。ドアは通販会社に組立てを頼むと500円プラスになります。施工説明書をみれば簡単に組み立てられるだろうと500円節約することにしました。

 

しかし、意外と組み立ては手こずりました。組立て説明書にはドアの縦枠は右用と左用があり間違えないようにとあります。しかし、どう見ても縦枠は同じものが2本あります。念のため通販会社に問い合わせしましたが、何度かメール・電話でやりとりして埒が明きません。とうとうメーカーへ直接問い合わせました。その結果、説明書が悪いという結論になりました。

私みたいに500円節約するために組立てを自分でやる人はいないということでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。