SSブログ

固定資産税評価額が意外と高いのはなぜ 後編 [固定資産税]

2018.2.5 貸し駐車場としての雑種地を点検に来る

雑種地と宅地の区分けとしてロープを買ってきて張りました。クルマを止める場所も2台分だけロープを張りました。家の面積の10倍を越える部分はすべて雑種地にしようと思います。

 

確認申請時に土地面積の測量はDIYで自分でやっています。なるべくこのとき計算したラインに沿って線引きしました。面積計算が楽だからです。

 

現場に来た役所の担当者(電話してきた人)から雑種地評価の説明がありました。「現状、この土地は雑種地として10%として評価されていますが、見直しにより50%になります」と言います。

??で質問もできませんでした。

 

そして宅地と雑種地の境が敷地に対して斜めになっているのはおかしいと言います。理由があやふやで意味がわかりません。

 

結局、上司に相談するとして一部土地を計測して帰っていきました。先日は親切にアドバイスしてくれたのに、今回は理不尽に駐車場を認めようとしない応対は一体何なんでしょう。

 

2018.2.8 相談結果を聞きました

駐車場の取扱いを上司と相談した結果がどうなったか連絡がないので、こちらから電話して聞きました。「極力ご要望に応える方針です。後日申請書を郵送します」という回答でした。

 

この応対は組織の問題なのか担当者の資質の問題なのか何なのでしょうか。固定資産税の高さと相まってイライラ。

 


タグ:固定資産税
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。